Database

第11巻 第1号 2013年6月号 
   
カテゴリー分類における知識利用と熟達の程度が楽曲の再認にあたえる影響
波多野 文、天ヶ瀬 正博

スピーチによる唾液アミラーゼの変動と達成感の関連
國橋 孝寛、平 伸二、大平 英樹

  サイコパシー特性と多次元的共感性
大庭 丈幸、西松 能子、大平 英樹 

  音楽のストレス解消効果について―心理的指標および生理的ストレス指標による検討―
中嶋 麻菜、海老原 直邦、西条 寿夫、大平 英樹 

  Relationship between the environmental factors and the dynamic state of Skeletonema costatum, the principal species in red tide formation in Tokyo Bay following the introduction of N and P reduction measures
Chika Suzuki 

  Recognition memory for cars and identification of location: Implications for the unconscious transference of cars
Masanobu Takahashi, Atsuo Kawaguchi, and Shinji Kitagami 

  Preventing aging-related cognitive decline of healthy elderly people: A preliminary report on exchanging letters method
Takeshi Hatta, Emi Ito, and Yukiharu Hasegawa

  Younger and older adults with high cognitive function can lead to positive bias in future imagination: Compared to near and far future
Chie Hotta, Emi Ito, Naoko Nagahara, Akihiko Iwahara, and Takeshi Hatta 

  自由意志信念に応じた帰属プロセスの変容
渡辺 匠、岡田 真波、酒井 真帆、池谷 光司、唐沢 かおり 


第11巻 第2号 2013年12月号 
   
子どものQOLに関する母子の報告に母親自身のQOLが及ぼす影響
柴田 玲子

プランニング組織における物語の役割
長谷川 大貴、中野 剛志、藤井 聡

  Effects of decision level on rapid natural scene categorization
Sachio Otsuka and Jun Kawaguchi 

  民主政と越境的直接行動―太地町における反捕鯨活動の批判的考察―
野村 康 

  要配慮児の行動特性及び認知発達の特徴と発達障害リスクとの関係―子どもの強み・レジリエンスを評価することの重要性―
堀田 千絵、花咲 宣子、堀田 伊久子、十一 元三 

  The social aspects of science communication in the books for general audience after Fukushima Daiichi nuclear disaster
Kaori Karasawa and Kazuhisa Todayama 

  日本の非就業状態にある人に対する原因帰属と雇用格差是正動機の関係―不平等帰属に注目して―
伊藤 健彦、唐沢 かおり 

  Significance of amae as a transitional mechanism: Function and role of the “zone of practicable adaptability”
Eritsu Omichi