Database

第20巻 第1号 2022年6月号 
   
巻頭言
八田 武志

高学年児童と大学生における『汚染』の理解の発達的検討―行動免疫システムの観点から―
呉屋 夏帆

  愛国心・国家主義とLoyaltyという道徳的価値との関係性についての検討―日本人を対象とした調査から―
青山 美樹 

  文章理解時の知覚的処理における視点の効果―日本語による概念的追試―
細川 亜佐子 

  Relationships between footedness and executive function in upper-middle-aged people: Evidence from the Yakumo Study
Takeshi Hatta, Kazumi Fujiwara, and Yukiharu Hasegawa 

  フォントの視覚的特徴が香りの印象に及ぼす効果
中村 樹、西山 めぐみ 

  恋人がいない人への評価とその人の恋人を求める願望の有無との関連
髙田 咲季、後藤 崇志 

  サーキュラー・エコノミー(循環経済)論の課題―持続可能な開発との対比にみる社会的公正への視点―
アモリン デ オリヴェイラ イッジス、増沢 陽子 

  中高齢者の起立性低血圧と認知機能との関連性について
岩原 昭彦 


第20巻 第2号 2022年12月号 
   
キラキラネームの定義とその構成要素
荻原 祐二

今の目標に集中するにはどうすれば良いのか―焦点目標のコミットメントと難しさが代替目標の抑制に及ぼす効果―
金 美娥、竹橋 洋毅

  展覧会「given(ギブン)」(1999)における集団的創造活動について
秋庭 史典、吉川 遼 

  タブレット版注意機能スクリーニング検査作成の試みI―再検査信頼性の検討―
八田 武俊、重森 健太、木村 貴彦、八田 武志、岩原 昭彦 

  障害者の「有能さ」と「温かさ」に関するステレオタイプ―顕在指標と潜在指標を用いた実験的検証―
柳田 航、唐沢 穣、村田 光二 

  スマートシティ関連事業における事業者への信頼
清水 佑輔、尾崎 信、橋本 剛明、唐沢 かおり 

  教職科目履修が教職課程履修学生の教えることの信念の変容に及ぼす影響―発達・学習に関する科目の受講による影響―
﨑濵 秀行、林 龍平、藤田 正 

  台湾・淡江大学日本政経研究修士課程と日本の大学院とのダブルディグリーに関する問題の検討
高橋 孝治 

  キラキラネームは本当に増加しているのか?
荻原 祐二 

  Children’s response to teachers’ admonishing expression: Basic data for teachers’ metacognition on educational communication
Machiko Sannomiya, Yosuke Yamaguchi, and Yusuke Miyamoto